当ブログはアフィリエイト広告を利用しています

ミニマリスト

ミニマリスト主婦の財布を公開|財布の選び方のポイントも7つ紹介

ミニマリスト主婦の財布を公開|財布の選び方のポイントも7つ紹介

ゆるミニマリストのyutoriです。

ミニマリスト主婦の財布と、財布を選ぶポイントについてご紹介します。

スポンサーリンク

ミニマリスト主婦の財布

ミニマリスト主婦の財布
  • 昔:二つ折り財布+キーケース
  • 今:フラグメントケース

昔:二つ折り財布+キーケース

昔:二つ折り財布+キーケース

ミニマリストを自称する私でも、昔は財布とキーケースの2つ持ちでした。

二つ折り財布には現金、身分証明書、クレジットカード、キャッシュカード、ポイントカード、会員カード、診察券、おみくじ、プリクラなどを詰め込み、

キーケースにはカギと交通系ICカードを収納。

これでもミニマル化できている方だと思っていましたw

今:フラグメントケース

今:フラグメントケース

それが今やキャッシュレスの時代。

財布に収納力を求めなくなった今、私は楽天セールで980円だったフラグメントケースを丸2年愛用しています。

ミニマリスト主婦の財布を選ぶポイント7つ

財布を選ぶポイント7つ
  • 1. 本革
  • 2. シンプルデザイン
  • 3. 服のポケットに入る
  • 4. 中身の出し入れがスムーズ
  • 5. お札の三つ折りNG
  • 6. マチ付き小銭入れ
  • 7. カギが付けられる

1. 本革

まず財布に求める条件として、一番重要視しているのは「本革」であることです。

なぜなら、たとえばナイロン素材の財布だとカジュアルすぎる印象がありますし、合皮の財布だとすぐボロボロになってしまうから。

本革であればどんなシチュエーションにも使える上、長く使えば使うほど味が出てきます。

2. シンプルデザイン

シンプルなデザインであることも、飽きずに使い続けられる必要条件かなと思います。

私は持ち物を黒で統一するのが好きなので、黒一色で柄のないもの、さらにはロゴなどの装飾が一切ないものを選びました。

3. 服のポケットに入る

なるべく身軽でいたいミニマリストにとって、服のポケットに入るかどうかという点はひとつの目安になるかなと思います。

私が愛用するフラグメントケースは、とにかく薄くて軽いです。

4. 中身の出し入れがスムーズ

以前愛用していた二つ折り財布は、支払うときにいちいち”折りたたむ”という動作がめんどうだなと感じていました。

その点フラグメントケースは、小銭入れ以外のポケットがすべてむき出し状態なので、出すときもしまうときもスッとワンアクションで完結します。

5. お札の三つ折りNG

これはあくまで個人の感想になるのですが、お札の二つ折りならまだしも、三つ折りにはどうしても抵抗がある私です。

そもそも三つ折りにするのめんどうだし、見た目もちょっと苦手だし…

なのでどんなにミニマルな財布でも、お札を三つ折りにしないと入らないものは選びません。

6. マチ付き小銭入れ

現金を使う機会はほとんどないものの、いざ小銭を取り出そうとなったとき、マチが付いていないと非常に取り出しづらいです。

機能面に満足できなければストレスがたまるだけなので、私は片側だけでもマチが付いているものを選びました。

7. カギが付けられる

財布にカギを取り付ければ、貴重品の数を減らすことができますし、カギを忘れたり失くしたりする心配もありません。

まとめ:ミニマリスト主婦の財布は「フラグメントケース」

今回はミニマリスト主婦の財布と、財布を選ぶポイントについてご紹介しました。

ミニマリスト主婦の財布
  • 昔:二つ折り財布+キーケース
  • 今:フラグメントケース
財布を選ぶポイント7つ
  • 1. 本革
  • 2. シンプルデザイン
  • 3. 服のポケットに入る
  • 4. 中身の出し入れがスムーズ
  • 5. お札の三つ折りNG
  • 6. マチ付き小銭入れ
  • 7. カギが付けられる

ミニマリスト主婦の財布は「フラグメントケース」です。

私は上記のポイントをもとにフラグメントケースを選びましたが、必要な機能や好みは人それぞれあると思います。

自分にとって財布を選ぶポイントは何なのか、今一度考え直すきっかけになればうれしいです。

以上、どなたかの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
yutoritalk.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました