敏感肌

化粧品の成分検索ができるデータサイトおすすめ3選【毒性判定あり】

化粧品の成分検索ができるデータサイトおすすめ3選【毒性判定あり】

敏感肌歴10年以上のyutoriです。

この記事では、化粧品の成分検索ができるデータサイトおすすめ3選をご紹介します。すべて成分解析や毒性判定ありの優良サイトです。

2021年3月5日追記
なんと残念なことに、第3位にご紹介していた「美肌マニア」が、2020年12月31日をもってサービスを終了していました。当ブログでは、そんな美肌マニアの代わりと言ってはなんですが、1位と2位にご紹介しているサイトをおすすめします。

スポンサーリンク

化粧品の成分検索ができるデータサイトおすすめ3選

それではさっそく、化粧品の成分検索ができるデータサイトおすすめ3選をご紹介します。

1位 Re:color(リカラ)

リカラ

引用元:Re:color(リカラ)

1位は「Re:color(リカラ)」です。

こちらは白髪染めやカラートリートメントの専門サイトで、白髪染めの成分解説というページがおすすめ。

リカラの成分一覧表

上記のように、成分の安全性をABCDと4つの段階に分けて表示しており、これが本当に見やすい・わかりやすい・使いやすいです!

白髪染めの成分解説とはいえ、掲載されている成分は化粧品にも配合されるものがほとんどなので、問題なく活用できると思います。

Re:color(リカラ)

2位 化粧品成分オンライン

化粧品成分オンライン

引用元:化粧品成分オンライン

2位は「化粧品成分オンライン」です。

こちらのサイト運営者さんは、化粧品成分上級スペシャリストという資格を取得しており、専門性・信頼性ともに高いです。

とにかく掲載している成分数が多いので、私は1位のリカラで見つからなかった成分を調べたり、成分の特徴や効能についてもっと詳しく知りたいときに活用しています。

化粧品成分オンライン

3位 美肌マニア

美肌マニア

引用元:美肌マニア

「美肌マニア」は、2020年12月31日をもってサービスを終了しました。

3位は「美肌マニア」です。

こちらは成分単体を調べるというよりも、実際に販売されている商品の配合成分を一覧で見られるような仕様です。

美肌マニアの成分一覧表

上記のように、毒性判定をオレンジ黄色と4つの段階に分けて表示。

ただし情報がやや古いものもあり、現在販売されている商品をすべて調べられるかといったら、それは難しいところがあります。

美肌マニア

まとめ

最後に、各サイトの「成分数」「専門性」「見やすさ」を比較してみました。

サイト名 成分数 専門性 見やすさ
Re:color(リカラ)
化粧品成分オンライン
美肌マニア

以上、どなたかの参考になれば幸いです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
yutoritalk.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました