お皿洗いがキライな主婦代表、yutoriです。
食洗機の需要、増えてますねー。
だって、

お皿洗いめんどくさいですもん。
誰だってラクしたいですよ。
今回は

食洗機を買おうか悩んでます。中でも工事のいらない食洗機があるみたいけど、どんなものなんだろう?どんなメーカーがあるのかも比較して知りたい。
という方に向けて、
工事不要のタンク式食洗機について解説します。
さらにタンク式食洗機を販売している11メーカーを比較した結果もランキング形式でご紹介しています。
今回取り上げたメーカーは以下のとおり↓
アイネクス、サンコー、DUAL BLUE、ソウイ、モーソー、マクスゼン、シロカ、アイリスオーヤマ、東芝、ジェイム、ベルソス
よろしければ、お付き合いくださいませ。
食洗機にはどんな種類がある?
食洗機は大きく分けて3種類あります。
まず設置方法によって「ビルトイン型」と「卓上型」に分けられ、
ビルトイン型 卓上型
・卓上型…キッチンスペースに据え置くタイプ
卓上型からさらに給水方法によって「分岐水栓式」と「タンク式」に分けられます。
分岐水栓式 タンク式
・タンク式…手動で給水するタイプ
タンク式食洗機のメリット
設置工事がいらない
タンク式食洗機はただ置くだけ。ビルトイン型のような設置工事がいりません。
水道工事がいらない
タンク式食洗機は手動で給水するだけ。分岐水栓式のような水道工事がいりません。
賃貸でも使える
上記のとおり、設置工事も水道工事もいらないため、賃貸でも気軽に使えます。
タンク式食洗機のデメリット
容量が小さい
タンク式食洗機で一度に洗える量は約1〜3人分相当。4人以上のご家庭になると、少し物足りない印象です。
手動での給水がめんどう
食洗機は毎日使うものだからこそ、手動での給水がめんどうに感じてしまうことも。
作業スペースがせまくなる
タンク式食洗機はキッチンに置くだけで使える反面、作業スペースがせまくなる可能性があります。
タンク式食洗機を購入する前に注意したいこと
置く場所を確保できるか?

タンク式食洗機はキッチンがせまいとそもそも置けなかったり、置けたとしても作業スペースが限られてしまう可能性があります。
購入する前にサイズの確認とシミュレーションをしましょう。
アース付きコンセントがあるか?

タンク式食洗機はアース端子付きのコンセントに接続しなければなりません。
食洗機を置く予定の近くにアース端子付きのコンセントがあるか、電源コードの長さが足りるか確認をしましょう。
排水ホースがシンクまで届くか?

タンク式食洗機はシンクへ排水するのが基本です。排水ホースがシンクまで届くか確認をしましょう。
シンクのそばに設置できなければ、桶やバケツなどに排水して使うこともできます。
タンク式食洗機を購入する前に知っておきたいこと
OEM生産が基本
タンク式食洗機は、そのほとんどがOEM生産かと思います。どれも基本的な性能は似ているものの、細かな機能やデザインを変えて販売しているようです。
- アイネクス≒サンコー≒ソウイ
- DUAL BLUE≒モーソー≒マクスゼン
- シロカ≒アイリスオーヤマ≒東芝
- ジェイム≒ベルソス
取扱説明書が不親切
タンク式食洗機はOEM生産であり、海外で製造されています。そのためか取扱説明書の日本語がおかしかったり、どこか不親切に感じることもあるでしょう。
中が濡れた状態で届く
タンク式食洗機は中が濡れた状態で届くことがあります。これは出荷前に動作確認を行なっているためだそうです。
乾燥機能は期待できない
タンク式食洗機は洗い終わったあと自動的に乾燥モードへ切り替わるのですが、どれも完全に乾くほどの威力は期待できません。
多く寄せられている口コミの中でも、乾燥機能に対する不満の声が目立ちました。
タンク式食洗機おすすめランキング11選
それではタンク式食洗機11メーカーをおすすめ順にランキング形式でご紹介します。
- AINX(アイネクス)
- THANKO(サンコー)
- DUAL BLUE(デュアルブルー)
- SOUYI(ソウイ)
- MOOSOO(モーソー)
- maxzen(マクスゼン)
- siroca(シロカ)
- IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)
- TOSHIBA(東芝)
- Jaime(ジェイム)
- VERSOS(ベルソス)
1. AINX(アイネクス)
型番:AX-S3W

アイネクス AINX 工事がいらない 食器洗い乾燥機 AX-S3W ホワイト
Amazon 参考価格:31,020円
Amazon 取扱開始日:2019/10/27

おすすめ第1位は「アイネクス」です。
分岐水栓、上部トレー、水洗い&乾燥のみのモードあり。他と比べて消費電力や使用水量などランニングコストが抑えられています。
操作はタッチパネルで行うのですが、今回ご紹介する中で唯一英語表記を採用。バランスの取れた機能性と、かっこいい食洗機がほしいならアイネクスがおすすめです。
我が家はアイネクスを購入しました↓
2. THANKO(サンコー)
ブランド名:ラクア
型番:STTDWADW

THANKO 食洗機 食器洗い乾燥機 工事不要 水道いらずのタンク式食洗機「ラクア」 STTDWADW
Amazon 参考価格:39,800円
Amazon 取扱開始日:2020/2/13

おすすめ第2位はサンコー社から出ている「ラクア」です。
1位のアイネクスとほぼ変わらない性能とデザインで、扉の色が黒か白かで好みが分かれるところ。サンコーは日本語表記のタッチパネルです。
3. DUAL BLUE(デュアルブルー)
ブランド名:DUAL BLUE(デュアルブルー)
型番:DW-K2-L

食器洗い乾燥機 DUAL BLUE DW-K2-L ライトブルー【2年間長期保証付き】
Amazon 参考価格:39,800円
Amazon 取扱開始日:2020/10/20

おすすめ第3位はMYC社から出ている「DUAL BLUE」です。
分岐水栓や温風乾燥、水洗い&乾燥のみのモードが付いており、さらに予約機能や安全ロックも装備。そして下から給水ができます。
唯一UVライトが付いているのも特徴で、紫外線による除菌ができるのもうれしいポイント。
他にはないブルーの外観もかわいくておすすめです。
4. SOUYI(ソウイ)
型番:SY-118

SOUYI 食器洗い乾燥機 工事不要 熱風 360° 噴射式 SY-118
Amazon 参考価格:43,780円
Amazon 取扱開始日:2019/12/19

おすすめ第4位は「ソウイ」です。
性能・デザインともにアイネクスやサンコーとほぼ同じで、必要十分な機能を備えています。
ただしお値段が4万円台と少々お高い印象です。
5. MOOSOO(モーソー)
型番:MX10

モーソー 食器洗い乾燥機 工事不要 タンク式食洗機 除菌率99.9% 6つの洗浄コース 液晶表示 ドライキープ搭載 分岐水栓対応 MooSoo MX10 ホワイト
Amazon 参考価格:37,900円
Amazon 取扱開始日:2020/9/8

おすすめ第5位は「モーソー」です。
DUAL BLUEとほぼ同じ性能ですが、乾燥のみのモードがありません。
モーソーの気になる点は、使用水量が最大7.5Lであること。口コミの情報によると、洗浄モードに関わらず毎回7.5Lが必要とのことでした。
6. maxzen(マクスゼン)
型番:JDW03BS01

maxzen 食洗機 食洗器 工事不要 コンパクト 小型 タンク式 一人暮らし 食器洗い乾燥機 食器洗浄 据置型食洗機 節水 節電 キッチン家電 ホワイト JDW03BS01
Amazon 参考価格:26,800円
Amazon 取扱開始日:2021/1/6

おすすめ第6位は「マクスゼン」です。
マクスゼンもDUAL BLUEやモーソーと似た性能・デザインですが、機能を最小限に抑えた廉価版になります。
機能よりも安さ優先で選ぶなら、今回ご紹介する中で一番安くておすすめです。
7. siroca(シロカ)
型番:SS-M151(シルバー)

シロカ 2WAY食器洗い乾燥機 [食洗機/工事不要/除菌率99.9%/分岐水栓可/タイマー6段階設定] SS-M151 シルバー
Amazon 参考価格:46,000円
Amazon 取扱開始日:2019/8/29

おすすめ第7位は「シロカ」です。
おしゃれで低価格と今話題の中小メーカーで、家電量販店ではパナソニックと肩を並べて売られているほど。
カラーはシルバーとゴールドの2色があり、それぞれ予約できる設定時間が異なります。
シルバー:1時間~6時間後まで1時間毎の設定
ゴールド:2時間後、4時間後の2パターン設定
お値段が4万5千円を超えるため、コスパの面で順位を下げる結果となりました。
8. IRIS OHYAMA(アイリスオーヤマ)
型番:ISHT-5000-W(窓なしタイプ)

アイリスオーヤマ 食洗機 食器洗い乾燥機 工事不要 コンパクト 上下ノズル洗浄 メーカー保証 ホワイト ISHT-5000-W
Amazon 参考価格:28,100円
Amazon 取扱開始日:2019/11/6

おすすめ第8位は「アイリスオーヤマ」です。
シロカと似た性能・デザインではありますが、洗うことだけに特化した廉価版になります。
アイリスオーヤマという安心感と、2万円台で買える点は魅力です。
ただし口コミではすぐに誤作動や故障するとの報告もあり、順位を下げる結果となりました。
ガラス扉のタイプもあり、そちらは予約機能(30分〜6時間まで30分毎の設定)が付いています。
9. TOSHIBA(東芝)
型番:DWS-22A

食器洗い乾燥機 DWS-22A
Amazon 参考価格:46,800円
Amazon 取扱開始日:2020/7/10

おすすめ第9位は「東芝」です。
大手メーカーに絶対的な信頼を寄せるなら、東芝一択でしょうか。ただし製品自体はシロカやアイリスオーヤマと同じ型のOEMかと思います。
とにかく洗うことだけに特化した必要最低限の機能で、それにしては4万5千円超えと今回ご紹介する中では一番お値段が高いです。
10. Jaime(ジェイム)
ブランド名:Jaime(ジェイム)
型番:SDW-J5L-W

エスケイジャパン 食器洗い乾燥機 Jaime タンク式 ホワイト SDW-J5L-W
Amazon 参考価格:37,800円
Amazon 取扱開始日:2018/8/22

おすすめ第10位はエスケイジャパン社から出ている「ジェイム」です。
今回ご紹介する中では一番コンパクトなサイズで、唯一タンクを取り外せるのが特徴です。
ただし口コミでは水漏れが起きるとの報告が散見されるため、順位を下げる結果となりました。
11. VERSOS(ベルソス)
型番:VS-H021

食器洗い乾燥機 ホワイト VS-H021
Amazon 参考価格:27,370円
Amazon 取扱開始日:2020/1/8

おすすめ第11位は「ベルソス」です。
温風乾燥と上部トレー付きで2万円台で買えます。使用水量4.7Lは今回比較した中で一番少ない数字です。
ただし口コミではE9というエラーコードが出て使えないとの報告が多数見られるため、順位を下げる結果となりました。
公式サイトに商品情報が掲載されていない点も気になります。
タンク式食洗機11メーカーの比較一覧表
タンク式食洗機11メーカーの仕様を、一覧で比較できるよう表にまとめました。
※非常に細かいので拡大してご覧ください↓

タンク式食洗機11メーカーを機能別に比較
さらにタンク式食洗機11メーカーを機能別に比較したい方はこちら↓
分岐水栓がほしい
分岐水栓付きタンク式食洗機は7つ
- アイネクス
- サンコー
- DUAL BLUE
- ソウイ
- モーソー
- マクスゼン
- シロカ

予約機能がほしい
好きな時間に洗いたい人におすすめ
予約機能付きタンク式食洗機は4つ
- DUAL BLUE
- モーソー
- マクスゼン
- シロカ

上部トレーがほしい
上部トレー付きタンク式食洗機は4つ
- アイネクス
- サンコー
- ソウイ
- ベルソス

下から給水がほしい
女性や高齢者におすすめ
下から給水ができるタンク式食洗機は3つ
- DUAL BLUE
- モーソー
- マクスゼン

安全ロックがほしい
ロック機能付きタンク式食洗機は3つ
- DUAL BLUE
- モーソー
- マクスゼン

初期費用を安く抑えたい
2万円台で買えるタンク式食洗機は3つ
- マクスゼン
- アイリスオーヤマ
- ベルソス

コンパクトに設置したい
一番サイズが小さいタンク式食洗機はコレ!
- ジェイム
まとめ:タンク式食洗機なら賃貸でも一人暮らしでも使える
お皿洗いはめんどくさいけど、「賃貸だから」「一人暮らしだから」という理由で、食洗機をあきらめていた方も多いと思います。
ですが、
タンク式食洗機であれば、設置工事も水道工事もいりません。
届いたその日からすぐに使えます。
我が家は食洗機を導入してからというもの、これまでお皿洗いに費やしていた時間はなんだったのかと思い知らされました。
もう本当にラクです!
毎日食洗機を使うたびに「買ってよかった〜」としみじみ感じています。
以上、どなたかの参考になれば幸いです。
Comments