この記事では、無印良品のブナ材ミニスプーンが一杯何グラムあるのか、実際に計ってみた結果を写真とともにご紹介します。
無印良品のブナ材ミニスプーンとは
引用元:無印良品
無印良品のブナ材ミニスプーンは、短い持ち手が特徴の小さなスプーンです。全長はおよそ7.5cmほどあります。
無印良品のブナ材ミニスプーンは一杯何グラムある?
それではさっそく、無印良品のブナ材ミニスプーンが一杯何グラムあるのか、検証した結果をご紹介します。

塩をスプーンすり切り一杯取り、タニタのデジタルスケールで計ります。
するとなんと、


4グラムと5グラムを行ったり来たり…という結果に!
どうやら無印良品のブナ材ミニスプーンは、小さじ1(5グラム)を計るのにちょうどいい!ということがわかりました。
まとめ:無印良品のブナ材ミニスプーンは調味料入れにおすすめ
我が家は無印良品のブナ材ミニスプーンを計量スプーンとして代用しています。
塩と砂糖の保存瓶にちょうどいい↓

保存瓶はニトリの木蓋ガラスキャニスターというものです。
以前はプラスチック製のスプーンを使用していましたが、木製に買い替えてから塩や砂糖がくっつきにくくなりました。
以上、どなたかの参考になれば幸いです。
リンク
コメント